子育て中のママさん、毎日のごはんの片付けに疲れていませんか?
うちは、上の娘は小さい頃から比較的きれいに食べてくれて、食べこぼしが大変という実感はあまりなかった私。
ですが…
下の息子が自分で食べ始めるようになると…
- ごはん粒やおかずがポロポロ床に散らばる
- スープは机にこぼれてテーブルも床も汚れる
- 椅子の下は毎回掃除機必須
「男の子ってこういうものなの?」とか「あんまり注意して食事が嫌いになっても嫌だな」とか「自由に食べさせた方が教育にはいいのかな」とか思いつつ、片付けしんどいなぁと思っていました
そんなとき、見かねた夫が買ってきてくれたのが、ポケット付き滑り止め食事マットです。
正直最初は「まぁ使えればなんでもいいか。ありがとう。」くらいで思っておりました。
実際に使ってみたリアルな感想
- ポケット付きが超優秀…スプーンからこぼれたごはんやおかずをキャッチ。床に落ちる量が激減!
- 滑り止めがすごい…お皿やコップの滑りが減り安定感がある。
- 耐久性に感動…食洗器対応で4~5年も使用できコスパ最強!
- 外食や実家でも便利…くるくる巻いて持ち運びもラク
毎日の後片付けがぐんとラクになり、「救世主だ…」と心から感じられるアイテムでした。
悪いところ…なかったと思います。破れてしまったので泣く泣く捨てましたが、そのころには小学生になっており落とす量はかなり減って、朝ご飯中に体操服にカレーが1度ついて洗濯をし直したくらいです。(マット関係ない)
こんな人におすすめ!
- 毎回の食事片付けに疲れている方
- 食べこぼし対策に悩んでいる方
- 安くて長持ちする食事マットを探している方
このマットがあったおかげで、私の食後のストレスは本当に減りました。
周りのママ友にも勧めていたくらいです。
実際に使用している写真がこちら
下の写真は、流しそうめんのときの実際の様子です。
こぼれた食べ物をキャッチ➡そのままシンクや食洗機へという流れが本当に楽でした。

最後に
子育てって、ほんの小さな工夫やでも日々の負担をぐっと軽くできます。
しかも値段であきらめたり、安くてもどうせすぐダメになるんだよなぁとかって思ったりもしますがこのマットはわが家にとってまさに救世主でした。
同じような状況で悩んでいるママさんがいるなら、ぜひポケット付きのマットを使ってみてほしいです。きっと毎日の片づけが少しラクになります。

