ちゅーりっぷ。

お仕事(看護・介護)編

後輩指導がうまくいかない時に見直したい『伝え方』と『声かけ』のコツ

新人や後輩への指導って難しいですよね。この記事では、看護・介護職で7人以上を指導してきた私が意識している「感情を置いてから伝える」「意見を聞く」「考える力を引き出す」など、信頼関係を育てる指導のコツを紹介します。
子育て編

育児ママのイライラ対策1か月まとめ|手抜き・工夫・気づき

育児中のママ向けに、1か月間試したイライラ対策をまとめました。手抜きや工夫で心に余裕を作った体験談と、今後試したい具体策も紹介。子どもが大きくなった私だからこそ気づいたポイントも解説。
子育て編

「PMSも宿題ももう疲れた…イライラ対策を4週間続けて分かったこと」

子どもの宿題にイライラ…でも期待を手放したら心が軽く。1か月間のイライラ対策で見えてきた自分の感情と向き合うヒント。
子育て編

【イライラ対策】3週目の記録|夏休み×PMS×期待のズレと、気づいた新しい視点

子育て中のイライラ対策3週目の記録。PMSや夏休みのストレスで怒り爆発した出来事と、自律神経が乱れていることによるイライラへの気づきを振り返ります。
子育て編

イライラ対策2週目|生理前・忙しさ・眠気…重なった時どう過ごす?

子どもの夏休み、仕事の忙しさ・PMSや疲れからの強い眠気重なった1週間。「イライラ対策」どころじゃない日々でも、自分なりに穏やかに過ごすためにしたことを記録しました。
子育て編

育児と家事に疲れた私が、イライラと少しうまく付き合えた1週間

「ちゃんとしなきゃ」をやめたら気持ちが少しラクに。がんばらない1週間で見えた、イライラとの付き合い方の変化。
子育て編

イライラしやすい自分を変えたい!子育てママが始める“穏やかになる習慣”

子育て中、つい怒りすぎてしまって自己嫌悪…そんなイライラを感じたときの対処法7つと、イライラしにくくなる習慣・食べ物をまとめました。
子育て編

夜泣きと食べこぼし…2人育児で困ったことと私なりの対処法

2人育児中に直面した夜泣きと食べこぼしの悩み。イライラしながらも私なりに工夫して乗り越えた体験談です。
子育て編

妊娠中でもコーヒーが飲みたい!カフェインの目安とデカフェの選び方

妊娠中のカフェインについて体験談も踏まえてまとめました。
子育て編

夜泣きで限界だった私を救ってくれた一冊|30分で起きる赤ちゃんに泣いた日々

赤ちゃんの夜泣きがつらい…。やっと寝たと思っても30分で起きる。 そんな毎日に疲れ果てていた私が、一冊の本に出会い、改善できた体験談を紹介します。